お知らせ
2月休診日情報
初心を忘れず学び続けること
こんにちは。院長の田中です。 先日、1月9日は「成人の日」でしたね。 当日は振袖やスーツに身を包んだ 爽やかな新成人を目にし、 少し昔が懐かしくなりました。 新成人の皆さま、おめでとうございます。 成人の抱負を聞いている…
続きを読むつめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」
あけましておめでとうございます。院長の田中です。 お正月といえば、お雑煮にお汁粉、 いそべ焼きなど、お餅を食べる機会が増える時期。 せっかくなので さまざまな食べ方でお餅を堪能したいですよね。 …
続きを読む1月休診日情報
より働きやすい職場を目指して
こんにちは。院長の田中です。 年末年始にどのようにお過ごしになるのか ご予定はお決まりでしょうか。 普段よりも少し豪華な食事を楽しもう という方もいらっしゃることと思います。 美味しいものをたくさん食べて、 冬の寒さを乗…
続きを読む「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?
こんにちは。院長の田中です。 日増しに寒さが身にしみる12月。 「師走」ともいわれるように、 年末年始の準備に追われている方が 多い季節でもありますね。 そうした忙しいときには、…
続きを読む12月休診日情報
総義歯セミナーに行ってきました
こんにちは。院長の田中です。 朝晩はめっきり寒くなって参りました。 日増しに秋の終わりと 本格的な冬の到来を感じています。 来月にはクリスマスや年末年始といった 楽しいイベントがたくさんあるので、 気温の変…
続きを読むあなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
こんにちは。院長の田中です。 11月は子どもの着物姿が微笑ましい 七五三がありますね。 七五三に食べる千歳飴は、 「長寿を連想させる縁起物」として知られています。 飴は引っ張るとどこまでも伸ば…
続きを読む院内ミーティング
こんにちは。院長の田中です。 9⽉中旬、⽉⼀で⾏っている恒例の 院内ミーティングを⾏いました。 今⽉は初診時カウンセリングの バージョンアップについて、 担当者から報告と今後の⽅向性について 説明がありまし…
続きを読む