むし歯菌の母子感染

赤ちゃんのむし歯

産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌(ミュータンス菌)はいません。

では一体どこからむし歯菌はやってくるのでしょう。

むし歯は感染症です。

お母さん、お父さんや一緒に暮らしている家族からの感染が原因なのです。

 

感染って?

どうやって感染するのでしょう。

むし歯菌は主に唾液によって感染します。

離乳食が始まると赤ちゃんの食事も少しずついろいろのなものを食べるようになります。

食事の際に大人と同じものを食べやすく小さくして与えることがありますよね。

この時、かみ砕いて口移しで与えたり、大人の使っている箸をそのまま赤ちゃんに使っていませんか?

同年代のお友達と遊んでいるときに、お友達のおもちゃを舐めてしまい感染してしまうこともあります。

赤ちゃんは口もとにあるものはつい舐めてしまうものです。

口に触れるものには十分注意したいですね。

また、離乳によって母乳からの免疫が徐々になくなっていきます。

自分で作る免疫機能が安定するのは1歳7ヶ月〜2歳7ヶ月といわれています。

この時期まではむし歯に限らず感染には注意が必要です。

 

予防法は?

 赤ちゃんが産まれる前は(妊娠中)

・お母さん、お父さんはもちろん同居の家族もお口のケアをしておきましょう。

・むし歯や歯周病の治療・予防が大切です。

 赤ちゃんが産まれた後は(出産後)

・食べ物は口移しをしないようにしましょう。

・箸やスプーン、食器を大人と共有しないようにしましょう。

・砂糖を多く含んだ食品は食べ方に注意しましょう。

・むし歯や歯周病の治療・予防が大切です。

 

乳歯のむし歯は早期発見が大事

乳歯をむし歯にしないことが大前提です。

残念ながらなってしまったら。

歯の表面に艶が無くなり、白くにごって見えてきたらむし歯の始まりかもしれません。

さらに茶色くなってきたら・・・

これらを見つけたら、できるだけ早期に歯科医院を受診しましょう。

乳歯は2〜3歳の頃には生え揃います。

その頃にすでにむし歯で苦労しないよう家族みんなで注意しましょう。

正しい歯みがきと年に3〜4回の定期的なフッ素塗布が有効です。