むし歯は気付いたときには大きくなっています
むし歯のイラストを見ると、むし歯の部分が黒くなっていて大きく穴が空いています。
この様に大きく穴が空いていれば、誰でもむし歯だとわかりますね。
しかし実際にはこの様なむし歯ばかりではありません。
気が付かないうちに進行してしまったり、見つけにくいところにできているかもしれません。
むし歯ができやすいのはどんなところ
歯の中でむし歯のできやすいのはどこでしょう。
主にむし歯ができる場所は3カ所あります。
1.歯と歯の間
歯と歯が隣り合っている部分です
歯と歯の間にできるむし歯を「隣接面カリエス」といいます。
歯と歯の間にできますから、一番気付きにくいむし歯といえます。
直接は見えないところですので、初期のうちには発見しにくいのです。
歯ブラシも直接届かない場所ですので、以前に紹介した「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」の使用が有効です。
デンタルフロスを普段から使用することで、初期のむし歯で歯の表面が粗造になった部分に引っかかりができることがあります。
これでむし歯に気付くこともありますので、日頃の手入れがむし歯の早期発見につながります。
2.咬む面
先程のイラストにもあるように、奥歯の溝がある部分で咬合面といいます。
咬むときに上下の歯が当たる部分です。
まだ歯が成熟していない若年層に多く見られます。
生活が不規則であったり、糖分や酸に晒される機会が多いとむし歯になりやすくなります。
通常は年齢が高くなるにつれ歯が成熟しむし歯にはなりにくくなります。
3.歯と歯ぐきの境目
いわゆる根元ともいわれる部分にできるむし歯で「根面カリエス」といいます。
年齢が比較的高い人にできやすいむし歯です。
これは年齢が高くなるにつれて、本来歯ぐきに覆われている歯根の部分が露出してしまったことによりできたしまったむし歯です。
歯の表面はエナメル質という硬い組織で覆われていますが、根の表面は象牙質というエナメル質では覆われていない部分からなっています。
象牙質は軟らかく、露出した根の表面は歯垢(プラーク)がたまりやすく、酸に対しても抵抗力が弱いためむし歯になりやすい部位なのです。
また、ついつい一生懸命磨こうと歯ブラシに力が入りすぎると歯肉を傷つけてしまい、根の表面が削れてしまってさらに根面カリエスを悪化させることになります。
気をつけるのには?
むし歯の予防は日頃からの地道なブラッシングやデンタルフロス、歯間ブラシでのセルフケアが大切です。
また、歯科医院でのプロによる定期的なケアをしたり、むし歯のチェックをしてもらうことが大切です。