冷たいものが歯にしみる
冷たいものを食べたり飲んだりした時、あるいは歯を磨いている時に、むし歯でもないのに「しみる」ことはありませんか?
これは「知覚過敏」かもしれません。
●象牙質知覚過敏症って?
知覚過敏は正式には象牙質知覚過敏症といいます。
歯の構造は土台となる象牙質と、歯冠と呼ばれるエナメル質に覆われた部分からなります。
歯はエナメル質の下にこのやわらかい象牙質があり、その中に歯の神経に通じている象牙細管という細い管があります。
歯周病が進行したり歯ブラシの力が入りすぎると、歯ぐきが下がってしまい歯の根が露出してしまいます。
ここに歯ブラシや冷たいものなどの刺激があると「しみる」症状が出ることがあります。
刺激は象牙細管を通って直接歯の神経に伝わります。
痛みは少ししみる程度のものから電気が走るような刺激まで様々。
放っておくと悪化して、痛みが持続する歯髄炎になることもあります。
●なぜ知覚過敏になるの?
知覚過敏は歯周病や加齢による歯肉の退縮や、強いブラッシングによる歯磨き・歯ぎしり・歯の食いしばりなどによる歯と歯肉へのダメージから起こります。
歯磨きの時に研磨剤入りの歯磨き粉を使って強い力でゴシゴシ磨いていると、歯ぐきがやせてしまい歯の表面が削れて象牙質がむきだしになります。
刺激が伝わりやすくなるため、しみる症状が出てしまいます。
また歯ぐきが下がって歯根部分の象牙質が刺激を受けやすくなり症状が出る場合もあります。
歯ぎしりや歯を食いしばるクセがある場合も、その力によって歯と歯肉に負担がかかってしまい歯の表面に亀裂ができたり、歯肉が下がって象牙質を露出させてしまい、しみる症状がでることになります。
●知覚過敏を防ぐには?
症状が出ている間はしばらく冷たいものを避けて、ぬるま湯で口をゆすぐようにし、知覚過敏予防用の歯磨き粉を使います。
やわらかめの歯ブラシで軽い力で磨くことが大事です。
歯ブラシの際に力が入っていると、かえって汚れは取れにくいものです。
適切な力で丁寧なブラッシングをすることで、磨き残しを防ぐと共に象牙質の露出を防ぐことになります。
歯がしみるからといって歯磨きをおろそかにすると知覚過敏が悪化することになります。
放っておいて重症になると最後には歯の神経を抜くことになる場合もあります。
しみる症状がひどい時や長く続く時は早めに歯科にかかりましょう。